イモリの飼育ケースの掃除方法について見てみましょう。
掃除方法
イモリのケースの掃除方法は特別に変わった事も難しくもありません。
イモリを別の容器に入れておき、水草や浮島はカルキを抜いた水で綺麗に洗います。
この時、水草に卵を産み付けていないか必ずチェックしましょう。
ポンプを利用して水を抜きます。
調べていたら「プロホース」と言う商品が紹介されていました。
サイフォンの原理でどんどん抜けていくようです。
この時のポイントはこの水は捨てないでとっておくことです。
バケツに保存しておきましょう。
水を入れ替えるのですが、入れる際にこの抜いた水を少量入れておきます。
全部入れ替えてしまうとイモリもびっくりしてしまいます。
水を入れる際は水道水をそのまま入れず、カルキ抜きをして下さいね。
水槽を洗う前に用意しておきましょう。
ケースを洗います。
メラニンスポンジを使用し、丁寧に洗います。
水ごけや汚れを綺麗に取り除いて下さいね。
水槽にフィルターを使用されている方はこのフィルターは水道水では
洗わずにカルキ抜きをした水を使用するといいようです。
イモリを戻します。
洗った水草や浮島、岩などをケースに入れ保存していた水を戻します。
それからイモリを水槽に入れます。
この時水が濁って一見汚くなるのですが、フィルターを入れておけば徐々に綺麗になって澄んだ水になって来ます。
まとめ
イモリのケースはいつも綺麗にしておきましょう。
水を入れ替えるのもそんなに大変では無いようです。
その為にも必要最低限の水草と上陸用の浮島や水だけにしておくと後々の管理が楽ですね。
過度の飾りは必要ありません。
そして洗う際は水道水は使わない。
カルキを抜く作業が重要なポイントであると調べて見て分かりました。
イモリは比較的に飼うのは楽ですので、イモリを長生きさせるためにこまめに清潔にして下さいね。